登録 ログイン

we had all been very happy; but the mood changed when he came in 意味

読み方:

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • みんなで大いに楽しくやっていたのだが彼が入ってきて雰囲気が変わった
  • we     We 朕 ちん
  • had     HAD {略-1} : hemadsorption (赤)血球吸着(現象)
  • all     all pron., n. 残らず, 全部. 【動詞+】 I'm sorry. We did all that was humanly
  • very     very 甚だ はなはだ 極 ごく 善く善く 良く良く よくよく 余っ程 余程 よっぽど よほど 中々 中中 なかなか 非常に ひじょうに どうも 大変
  • but     but だって 併し 然し しかし 然るに しかるに けれど ならでは でも たった 但し ただし けれども けど
  • mood     1mood n. 気分, 機嫌; 気持ち, 意向; 雰囲気, ムード; むら気, 不機嫌. 【動詞+】 a chemical that
  • changed     chánged adj. [-d] 【形】 (ある経験の後)別人のような.
  • when     when 何時 いつ くせに
  • he     he 同氏 どうし 先方 せんぽう 彼 かれ あの方 あのかた
  • came     came n. [kéim] 【動】 comeの過去形.
  • when we were very young    {著作} : クリストファー?ロビンのうた/ちいさなときのこと/幼き日のこと◆英1924《著》A?A?ミルン(Alan Alexander Milne)
  • talk about someone as if he had been dead for years    (人)のことを何年{なんねん}も前に死んだかのように話す
  • when it came to    ~のこととなると◆to 以下は名詞
  • more than happy to receive someone when he calls at    《be ~》(人)が~を訪問{ほうもん}する際に迎えられるのはこの上ない喜びだ
  • been had    〈米俗〉だまされた
英語→日本語 日本語→英語